ブランディングを考える〜ブランドらしさと親切の境界線〜

2024.11.5

ブランディングを最優先に考える。
それは、ブランドの価値と魅力を伝えるための、欠かせない視点です。

制作過程で「情報を盛り込みすぎてしまったり」「ユーザビリティを重視しすぎてしまう」と
あまりにも親切すぎて、そのブランドらしさがぼやけてしまうリスクも潜んでいます。

「情報をたっぷり載せてあげたほうが親切じゃないか?」
「もっと操作しやすいようにした方がユーザーに優しいのでは?」
と考えれば考えるほど、
ふと、「それでいいのかな?」って思う瞬間があるんですよね。

そんな時こそ、ディレクターのバランス感覚が試される場面なんだと思います。

ブランドの美学を守るために、あえて「不便」にする勇気

たとえば、あるラグジュアリーホテルの予約サイトのデザインについて話し合っていたときのこと。

スタッフから「写真や説明をもっと増やして、分かりやすくしたほうがいいのでは?」という意見が上がりました。

確かに、詳しい情報があればユーザーにとって安心だし、便利ですよね。
でもこのホテルが目指しているのは、都会の喧騒から離れた、静かで特別なひとときを提供すること。

詳しく説明しすぎてしまうと、
ブランドが持つ「非日常の雰囲気」や「特別感」が
薄れてしまう可能性があったので、
あえて情報を控えめにして、サイトの余白を活かすことで、
「ここに行ったらどんな体験ができるんだろう?」と
ワクワクしてもらうような導線・コンセプトに変更しました。

こういった選択は、ブランドをしっかり理解しているからこそできることなんだと感じています。


ブランドを愛し、ユーザーに寄り添うディレクターの挑戦

ディレクターがブランドのすべてを深く理解し、愛していなければ、こうした判断は難しいです。

どうしてこのカラーを使っているのか、
ロゴに込められた意味は何なのか、
なぜこのフォントを選んでいるのか。

背景までしっかり理解しているからこそ、
ユーザーに寄り添いながらも、
ブランドの本質が担保されるのだと感じます。

そしてもう一つ大事なのが、
どれだけユーザーの気持ちや生活に寄り添えるか。

例えば、リモートワークが増えた今、
高級オーディオブランドに求められているのは
「シンプルだけど、特別な音体験を提供すること」。

けれどもボタンを増やしすぎたり、操作性を追求しすぎると、
ブランドの持つ「洗練されたミニマルなデザイン」が損なわれてしまうんです。
そこで、無駄を削ぎ落としつつも、
家で使いやすい工夫を凝らし、
シンプルにこだわることでブランドの価値を崩さないようにしています。


あえて「少し遠回り」してでも、ブランドの深みを伝える

ディレクターの仕事は、
決して「最短ルート」を作ることだけではありません。
ときには少し遠回りをしてでも、
ブランドの個性を伝えることが大切だと思っています。

たとえば、人気のパティスリーのECサイトを考えるとき、
「注文から支払いまでの導線を最短にしよう」という提案もありました。

けれども、ブランドが提供したいのは「特別な体験」。
そこで、ただの最短ルートにするのではなく、
温かみのあるメッセージを各ステップに入れて、
ブランドの「手作りの物語」を感じてもらうようにしました。

こんなふうに、少し「寄り道」することで、
ブランドの奥深さを楽しんでもらえることもあるんです。


ブランドの価値を守り、ユーザーの心に響かせる調整役として

ディレクターの役割って、意外と地味な調整ばかりかもしれません。
華やかなブランドの裏で、見えないところで細やかな配慮を続けていく仕事。
でも、ブランドの個性を守りながら、
ユーザーの心にもちゃんと寄り添うことができれば、
その小さな工夫がユーザーの心にずっと残るはずです。
「ブランドらしさ」を守りながら、どこまでユーザーに寄り添えるか..
そのバランスを探るのが、ディレクターとしての私の挑戦です。

そして、これからもその挑戦を楽しみながら、
この役割に誇りを持って取り組んでいきたいと思っています。
原田慎吾 想いつなぐデザイン株式会社

原田慎吾(shingo harada) / designer / Videographer

想いつなぐデザイン株式会社 代表取締役。
主に飲食業界、その他多岐に渡る業態のアートディレクションを提供・ブランディングに関わる事をメインに活動しています。

■■YOUTUBE■■
https://www.youtube.com/@shingoharada
■■COMPANY■■
http://www.omoitsunagu.design

お客様の強い想い
聴かせてください!

制作について、料金について、その他わからない事がございましたらお気軽にお問い合せください。

受付時間:平日10:00〜17:00

お仕事のご依頼・お問い合わせ 無料相談会のお申し込み

Scroll

Page Top